基本情報 †
画像 | プロフィール |
---|
 | 名前 | 富山なごみ |
---|
レアリティ | ★3 |
---|
クラス | MD |
---|
趣味 | 整理整頓/レンゲの上でミニラーメン |
---|
特技 | どこでも寝られる /暗器 |
---|
誕生日 | 3月24日 |
---|
身長 | 148cm |
---|
出身地 | トヤマ |
---|
血液型 | A型 |
---|
B/W/H | B75/W57/H80 |
---|
SD |
---|
[添付] |
入手方法 |
---|
|
おいたち |
---|
トヤマ出身、老舗料理屋の娘。 祖母が薬剤師だった為、薬(特に漢方)についての知識が自然と深くなる。 泣き虫な自分でも、誰かのために頑張りたいとエンジェルロックに入隊。 薬膳料理が得意だが、ドジっ子なのか、薬の配分を間違えてしまい、 ドーピングのようになってしまう事もしばしばあるようだ。 |
ステータス |
---|
戦闘力 | | CP上限 | | ブロック発生率 | |
---|
HP | | クラス効果 | | ブロックダメカット率 | |
---|
攻撃力 | | クリ発生率 | | 毒耐性 | |
---|
防御力 | | クリ威力 | | 睡眠耐性 | |
---|
素早さ | | クリ耐性 | | 沈黙耐性 | |
---|
コスト | | 命中率 | | 麻痺耐性 | |
---|
限界突破 | | 貫通率 | | 離脱耐性 | |
---|
移動性能 | | 回避率 | | | |
---|
専用スキル1 |
---|
名前 | 処方・元気丸 | スキルパワー | |
---|
消費CP | 1 | 攻撃威力 | ‐ |
---|
種類 | 回復・支援 | 回復威力 | |
---|
移動性能 | ←1 | バフデバフ威力 | ‐ |
---|
効果内容 |
---|
味方単体のHPを回復し、パネルを左へ1移動させる |
専用スキル2 |
---|
名前 | 特効・万病絆 | スキルパワー | |
---|
消費CP | 2 | 攻撃威力 | |
---|
種類 | | 回復威力 | |
---|
移動性能 | →2 | バフデバフ威力 | |
---|
効果内容 |
---|
味方単体の状態異常を解除して、2ターンの間攻撃力をアップし、パネルを右へ2移動させる |
パッシブ |
---|
名前 | スキルドアーマー | スキルパワー | |
---|
消費CP | 0 | 攻撃威力 | |
---|
種類 | | 回復威力 | |
---|
移動性能 | - | バフデバフ威力 | |
---|
効果内容 |
---|
自身の行動開始時に累計スキル発動回数が2回以上の時発動、 敵複数にダメージを与えた後、30%の確率で2ターンの間味方全体の防御力をアップする |
ボイス †
ゲームにおいて †
パッシブスキルが優秀で、スキル1もスキル2も捨てスキルとならない隙の無さ。
具体的に言うと、他のキャラクターが『30%でバフ(デバフ)をかけた後に攻撃』なのに、"まず攻撃してから"30%判定。
つまり、バフ系の汎用スキルを積んでおくと、3ターン目からバフをかけながら問答無用で複数攻撃しだすバーサクヒーラーと化す。
(しかも先制スキル>汎用バフ>普通の攻撃の順番で判定されるため、本来の速度をガン無視して殴りだす)
パッシブ防御バフの効果は最大レベルで140。(全キャラ防御アップの汎用スキル『シールドオーラ改』レベル25相当)
またスキル2の攻撃バフの効果は345(2019/1/28現在のカンスト)で汎用スキル『ブレイブデュアルレベル』50以上に相当する。
ブレイブデュアルはランダム2人だが、こちらは単体ではあるものの相手を指定できるのが強みか。
弱点は★3由来のもろさ。
しかし、もろいとは言っても進化させれば一般クエの道中なら沈まない程度の強さはあるし、2019/1/28現在のチャレンジ最下層なら怖いのはラストのバーストくらい。
チャレンジなどのMD2人をPTに編成する場合(事故ったときに復帰が見込める状況)なら★3最優秀候補。
特に★4、★5キャラおよび汎用スキルが希少なコインを奪い合う序盤では活躍が見込める。
アシスト効果もCPチャージ量アップのため、総じてMDのなかでは使いやすくまとまっている。
疑似カンストまで勲章が25個必要となるが、チャレンジに連れていけるパーティ事情なら一考の余地はある。
小ネタ †
キャラの性格やストーリーの紹介を書く欄です。
コメントフォーム †
※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします